“童画”(子どもの心に触れる絵)を生み出した武井武雄(岡谷市出身)

「子どもの心にふれる絵」の創造を目指して『童画』という言葉を生み出した武井武雄は、大正から昭和の児童文化興隆期、子どものために素晴らしい作品を生涯にわたり創り続けました。

イルフ童画館では、武井の「童画」の精神を継承する、新時代の「武井武雄」を求めて、第12回「武井武雄記念 日本童画大賞」を実施いたします。

絵の中に込められた物語を大切にした童画家武井武雄の思いをより一層反映させるべく、タブロー作品および絵本作品を募集します。

各部門共通 作品募集要項

出品料
振込先
諏訪信用金庫 本店営業部(001) 普通 0025163 イルフ童画館
※振込手数料は本人負担。
応募用紙
締切
2023年11月27日(月)必着
※出品料振込後、応募用紙を提出またはインターネットから応募してください。
振込手数料は本人負担。
作品搬入下記のいずれかの方法
 ①直接搬入 2023年12月1日(金)~3日(日)午前9時~午後5時
 ②宅配便利用
 ※①の日時範囲内の指定で発送のこと。宅配業者の指定はありません。
搬入先イルフ童画館
〒394-0027 長野県岡谷市中央町2-2-1 電話0266-24-3319
作品返却提出されたヤマト運輸着払い伝票にて発送いたします。直接返却は不可。
 ・選外作品は審査会後、随時返却いたします。
 ・絵本部門の優秀賞・審査員特別賞、こども絵本部門の各受賞作品は作品展終了後に返却いたします。
絵本部門の大賞、タブロー部門の大賞・優秀賞・審査員特別賞の作品は返却せず、イルフ童画館に収蔵されます。
注意事項・  タブロー、絵本の両部門に応募される場合は、応募用紙(事前提出用)を部門ごと別々に記入してください。
・   作家名と本名が異なる場合は、応募用に本名を必ず記入してください。
・   搬入・返却に要する費用はすべて応募者の負担とします。
・   輸送中の損害については、主催者はその責を負いません。
  また、作品の取扱いには細心の注意をはらいますが、不慮の損害についても主催者はその責を負いません。
  保険が必要な場合は、各自でお掛けください。
・   不在や住所不明により返却のできない作品の保管は3ヶ月とします。
・   主催者は、出品作品の写真や作家プロフィール等を、日本童画大賞および受賞者展における記録や広報及び図録等に掲載できるものとします。
・   著作権は作家に帰属します。
・   受賞作品集については、後日発行する予定です。
・   応募要項にそぐわない等の理由により、審査結果の発表後でも入賞を取り消す場合があります。
・   各賞選考基準を満たす作品がない場合は「該当作品なし」とさせていただく場合があります。
・ 選考に関する問い合わせには一切応じられません。
審査会2024年1月17日(水)
※絵本部門につきましては事前に一次審査を行います。
授賞式2024年2月11日(日)
発表入賞者には審査会当日本人に直接電話連絡後、文書で詳細を通知します。
受賞作品
紹介展示
2024年2月9日(金)~2月18日(日)
絵本部門
講評会
2024年4月以降、オンラインにて開催予定(要事前申込)